こんにちは、ちびかにです!
今回は「~して」の韓国語の言い方を説明します。
「~して~する」や「~して~になる」のように、
- 文の並列やつなぎ合わせ
例:「掃除して洗濯もする」「彼女はきれいで上品だ」 - 原因と結果を言うとき
例:「氷が解けて水になる」
と言うときの2種類の文法を説明していきます。
ちびかに
この記事の目次
「~して」の韓国語は2つある!
韓国語には「~して」の意味をもつ文法が2つあります。今回はその2つの文法
- 고
- 서
両方を説明します。
고と서は、それぞれ意味や用途によって使い分けをしますが、簡単に説明すると
- 文の並列やつなぎ合わせ→고
- 原因と結果を言うとき→서
このように「並列やつなぎ合わせ」または「原因と結果」を言うのかで文法を使い分けます!
「~して」の韓国語고と서の違いは?
まずは、それぞれの文法を解説する前に、もっと詳しく고と서の違いを説明していきます。
「~して」~並列&つなぎ合わせのとき~
文を並列したりつなぎ合わせるときは고を使います。
어제 청소하고 빨래했어요.
読み:オジェ チョンソハゴ パルレヘッソヨ.
意味:昨日掃除して、洗濯しました。
これは「掃除した」ことと「洗濯した」ことを単に並べて言っているだけです。
어제 청소했어요.+어제 빨래했어요.
別々の文にしても意味は成り立ちます。このように、物事をただ羅列して言うときに使う「~して」は고です。
「~して」~原因と結果などの因果関係があるとき~
「AをしたのでBをした」や「AなのでBになった」などAとBが関係しているときは서を使います。
내일 만나서 이야기를 해요.
読み:ネイル マンナソ イヤギルル ヘヨ.
意味:明日会って話をしましょう。
これは「会う」という行為が成立して「話をする」ことができます。
ちびかに
このように、それぞれに因果関係があるときの「~して」は서です。
日本語だと「~なので」「~だから」と理由や根拠を言うときも、この서を使って表現します。
「~して」の고と서はニュアンスが全然違う
ちびかに
친구를 만나( ) 밥을 먹었어요.
意味:友達と会ってご飯を食べました。
ちびかに
とらくん
ちびかに
고と서どちらを入れても正解です!
ただ、日本語だと「友達と会ってご飯を食べました」という訳になりますが、韓国語にした場合고を入れるか서を入れるかでニュアンスが全然変わって来ます。
친구를 만나고 밥을 먹었어요.
→ともだちと会って、ご飯を食べた。
(ともだちと一緒にご飯を食べたのか1人で食べたのかは分からない。何なら別の友達とご飯を食べたかもしれない)
고は文をつなぎ合わせる文法なので、「友達と会った」ことと「ご飯を食べた」ことに関係性がありません。
친구를 만나서 밥을 먹었어요.
→ともだちと会って(そのともだちと一緒に)ご飯を食べた。
서は前後の文に関係性があるため、「友達と会った」という行為が成立して「ご飯を食べた」と言うことができます。
とらくん
もう1つ例文を出しておきます。
은행에서 돈을 찾( ) 영화를 봤어요.
意味:銀行でお金を下して映画を見ました。
은행에서 돈을 찾고 영화를 봤어요.
→銀行でお金を下ろして、映画を見ました。
(銀行で下ろしたお金で映画を見たのかもしれないし、元々持ってたお金で映画を見たのかもしれない)
은행에서 돈을 찾아서 영화를 봤어요.
→銀行でお金を下ろして、(その下ろしたお金を使って)映画を見ました。
ちびかに
日本語では「~して」と同じ言い方なのでよく間違われやすいポイントです。気を付けてくださいね。
「~して」の韓国語の文法고
では、まずはじめに고の文法を説明していきます。
動詞・形容詞の語幹に고を付けます。パッチムがあってもなくてもそのまま付ければ大丈夫です。
動詞・形容詞の最後にある다を取った、残りの部分のことです
実はこの고、「そして」を意味する接続詞그리고(クリゴ)から出来たものなんです。
なので
저는 회사에 가요.그리고 남동생은 대학교에 가요.
読み:チョヌン フェサエ カヨ.クリゴ ナムドンセウン テハッキョエ カヨ.
意味:私は会社に行きます。そして弟は大学に行きます。
2つの文を그리고を使って関連付けていますが、~고を使うことによって
저는 회사에 가고 남동생은 대학교에 가요.
読み:チョヌン フェサエ カゴ ナムドンセウン テハッキョエ カヨ.
意味:私は会社に行き、弟は大学に行きます。
と2つの文を1つにまとめる事が出来るのです!
とらくん
지금 비가 오고 바람도 불어요.
読み:チグム ピガ オゴ パラムド プロヨ.
意味:今雨が降っていて風も吹いています。
그 여성은 예쁘고 품위가 있어요.
読み:ク ヨソウン イェップゴ プミガ イッソヨ.
意味:その女性はきれいで品がある。
また、고は名詞に付く場合もあります。
このときは、名詞と名詞を結ぶ役割をもち「~で」という意味になります。
名詞の最後にパッチムがないときは고、名詞の最後にパッチムがあるときは이고をつけます。
남동생은 학생이고 여동생은 회사원이에요.
読み:ナムドンセウン ハクセンイゴ ヨドンセウン フェサウォニエヨ.
意味:弟は学生で妹は会社員です。
「~して」の韓国語の文法고【特徴】
文法고の特徴は、고の前後の文や単語を入れ替えて使うことが出来る点です!
例えば、さっきの文
저는 회사에 가고 남동생은 대학교에 가요.
この文を入れ替えるとすれば
- 저는 회사에 가고 남동생은 대학교에 가요.
- 남동생은 대학교에 가고 저는 회사에 가요.
ちびかに
このように入れ替え可能なんです。
ただ、時間・順序の関係がある場合は入れ替えできません。たとえば、
공부를 하고 책을 읽어요.
読み:コンブルル ハゴ チェグル イルゴヨ.
意味:勉強をして本を読みました。
「勉強をする」→そのあとに「本を読む」のであれば入れ替えることはできません。
「~して」の韓国語の文法고【注意点】
過去形の文に고を使うときは注意が必要です。たとえば、
아침에 운동을 했어요.그리고 책을 읽었어요.
読み:アッチメ ウンドウル ヘッソヨ.クリゴ チェグル イルゴッソヨ.
意味:朝運動をしました。そして本を読みました。
この文に고を使うと
아침에 운동을 하고 책을 읽었어요.
読み:アッチメ ウンドウル ハゴ チェグル イルゴッソヨ.
意味:朝運動をして本を読みました。
とらくん
ちびかに
過去形の文を並列して言うときは、最後だけを過去形にすれば大丈夫です。
「~して」の韓国語の文法서
では、次に서の文法を説明していきます。
動詞の아/어形の後に서を付けます。
ちびかに
日本語 | 韓国語 | 아/어形 | 読み | 日本語 | 韓国語 | 아/어形 | 読み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
行く | 가다 | 가 | カ | 知らない | 모르다 | 몰라 | モルラ |
教える | 가르치다 | 가르쳐 | カルチョ | 脱ぐ | 벗다 | 벗어 | ポソ |
待つ | 기다리다 | 기다려 | キダリョ | 送る | 보내다 | 보내 | ポネ |
出る | 나가다 | 나가 | ナガ | 見る | 보다 | 봐 | バ |
帰る | 돌아가다 | 돌아가 | トラガ | 買う | 사다 | 사 | サ |
飲む | 마시다 | 마셔 | マショ | 来る | 오다 | 와 | ワ |
会う | 만나다 | 만나 | マンナ | 歩く | 걷다 | 걸어 | コロ |
作る | 만들다 | 만들어 | マンドゥロ | 聞く | 듣다 | 들어 | トゥロ |
話す | 말하다 | 말해 | マレ | 忘れる | 잊다 | 잊어 | イジョ |
食べる | 먹다 | 먹어 | モゴ | 好きだ | 좋아하다 | 좋아해 | チョアヘ |
나가다(ナガダ)
意味:出る
나가+서
밖으로 나가서 오른쪽으로 가세요.
読み:パックロ ナガソ オルンチョグロ カセヨ.
意味:外に出て右側に行ってください。
사다(サダ)
意味:買う
사+서
어제 엄마 생일이었으니까 옷을 사서 선물을 했어요.
読み:オジェ オンマ センイリオッスニカ オスル サソ ソンムルル ヘッソヨ.
意味:昨日お母さんの誕生日だったので、服を買ってプレゼントしました。
『「~して」を韓国語で言うと』のまとめ
ちびかに
- 文の並列やつなぎ合わせ→고
- 原因と結果を言うとき→서
はじめはどっちの「~して」を使えばいいのかちょっと迷うかもしれません。
そんなときは、文の並列なのか、前後の文に関係性があるのかを考えてみてください。
\ おすすめテキスト /
コメントを残す